

京都銘店のお味をまとめて楽しめる、京の玉手箱

京都の銘店9社が1つの箱に集合!
バラエティ豊かな夢の詰め合わせ
新型コロナウイルス感染拡大の影響で
楽しみにしている旅行へ
満足に行けない日々が続いていると思います。
京都への旅行や、京都のお菓子を
楽しみにされている皆様に
銘店のお菓子を詰合せでお届けできたら
京都旅行気分を味わって
もらえるのではないかという思いで、
有名菓子店の他に普段は駅や観光地に出店されない
銘店にもご協力いただき、
バラエテイ豊かな詰合せを実現いたしました。

makuakeにてご好評いただいた商品が
販売スタートです!



セット内容の9店舗様はこちら





.png)




各商品の内容量はこちら



京都しるく(クリームブリュレ)
カスタード1個 ショコラ1個
厳選された素材で丁寧に作り上げた、
やさしい甘味が口の中でとろける絹のように
なめらかなクリームブリュレ。
まるで濃厚なムースのような食感です。

京のおまんじゅう 八重 3個
一つ一つ丁寧に焼き上げた俵屋吉富の焼菓子。
雲龍に次ぐ人気を誇る「京のおまんじゅう」は
もちもちした食感の糯生地に上品な甘味の漉餡を包み焼き上げ、
「八重菊」や「八重桜」など、八重の花々に見立て表現致しました。
気が付けばもう一つ食べたくなる
そんな焼菓子を目指して辿り着いた一品です。

京飴 90g
小粒の手まり飴を、
丸型のプラスチック容器に詰め込んだ商品です。
レモン・みかん・りんご・いちご・
メロン・グレープ味が入っています。
数ある商品の中でも人気商品です。

わらび餅(ニッキ)1個・抹茶わらび餅 1個
まろやかな舌触り、コシのある食感、
ほんのりとしたニッキの香りが
深煎り京きな粉の香ばしさと合いまって調和したお味です。
大豆の皮をていねいに取り除き、
やわらかい風味に仕上げた京碾ききな粉と
宇治抹茶をブレンドした特製抹茶きな粉を
たっぷりとまぶしてお召し上がりください。

夷川五色豆60g わさびピーナッツ50g
大正天皇への献上菓子としても重用された夷川五色豆は、
宮中で祝事に使われた赤・白・黄・緑・茶の王朝五彩を
お豆の色にあしらった色鮮やかな一品。
柔かな仕上げと上質の砂糖が持つさわやかな甘みが特徴の五色豆は
わさびピーナッツはツン、とくるわさび風味。
後味に残る京風うす味のだし風味と、
味わい深い大粒落花生がマッチした逸品。

ピーナッツ小丸70g
ピーナッツペーストを練り込み焼き上げたおせんべいに、
ごろりとピーナッツをふんだんにをふりかけ焼き上げました。
ピーナッツ好きにはたまらない、ピーナッツ感溢れる逸品です。
香ばしい風味は、お茶の間の団らんを弾ませ、
楽しいひとときをお届けいたします。


マドレーヌ 2個
どなたにも喜ばれる繊細で甘さを抑えた
やさしい風味の焼き菓子コレクションのうち、
人気を誇るまんまるの大きなマドレーヌ。
みんなに喜ばれる懐かしさを感じる味わいです。
変わらぬ美味しさをティータイムのお供に。
炭火手焼 豆角 11枚
自然の恩恵を受けて育ったお米をはじめ、
各々の素材のもつ本来の美味しさを大切に、
炭火で手焼きにこだわったおかきは
噛むほどに深い味わいへと変化してゆきます。
人の心とからだにやさしいおかきです。

兆雅せんべい(ヴァッフェル)
バニラ1個・抹茶1個・ちょこれーと1個
バターを使用し、さっくりと焼き上げたプレーン生地に、
同じくバターを使用したバニラクリームをサンドしています。
ほか、爽やかに香る宇治抹茶クリーム味と、
ブラックココアを加えて焼き上げたほろ苦いチョコ生地に、
チョコクリームを挟んだお味の3点セットです。
makuakeにてご好評いただいた商品が
販売スタートです!



− 京の玉手箱 第二弾 −

次回、銘店お菓子の詰め合わせ
新商品プロジェクト進行中!
ぜひお楽しみに!

2021年冬頃発売予定





京都銘店の皆様へ
コロナ禍で仕事を失ったお母さんたちの支援を
弊社は京都嵐山で様々な事業に取り組んでおり、その一つが保育事業です。
内閣府より認可を受けた企業主導型保育園“保育ルームOhana・オハナこども園”を運営し、子育て支援企業として働くお母さん・お父さんを応援しています。「仕事」と「子育て」の両立を支援する企業として、2019年から京都老舗製菓の加工業務を受託して子育てするお母さん・お父さんの雇用を創出しています。
しかし、コロナウイルス感染症拡大の影響で、京都にお越しいただく観光客が激減し、お土産物の需要が急落、観光業界・菓子業界も大打撃を受けており、もちろん菓子加工業務の仕事も止まってしまいました。
そのような状況の中、お母さんたちの雇用を守る方法はないかと、京都老舗製菓店のご主人に相談したところ、いろいろなお店のお菓子を詰合せた商品を作ればと、アイデアをいただきました。
その後、ご紹介いただいたお菓子店に事情を説明したところ、9社から快くご賛同いただき、このプロジェクトが始まりました。
この詰合せ商品を販売することで、加工場では箱詰めや梱包、発送の作業を担うことができ、お母さんたちの雇用を守ることができます。
普段は互いにおいしいお菓子を作り販売するライバルとして切磋琢磨している9社のお菓子を一つの箱に詰合せすることができたのは、お母さんたちの雇用を守りたいというプロジェクトに各社からご賛同いただけたからです。
ぜひ、この京の玉手箱にご参加ください。




